[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自尊心を回復し、豊かに生きる
★アロマ、フラワーレメディでサポート
自尊心(セルフエスティーム)とは・・・。
自分を大切に思える心。
自分を肯定して、前向きに生きる心。
(プライドとはまったく別物です)
自尊心が欠落していると、
自分はダメな人間だと、
自分自身を否定的に見てしまうことがあります。
そのため、自分を責めたり、いつもクヨクヨ悩んだり、
さらには他人が自分をどう評価しているのか、
異常に気になったり。
自尊心が低い人は、
自分をちゃんと愛することができないのです。
「ちゃんと愛すること」ができないと、
他人をも愛することができなくなってしまいます。
そんな大切な自尊心を取り戻し、
どっしりとしたコアを持って生きましょう。
そのためのサポートをしてくれるのが、
★アロマブレンド精油「セルフエスティーム」と
★バッチフラワーレメディ「パイン(あか松のエッセンス)」です。
*ブレンドアロマ『セルフエスティーム』
(E-conseptionイーコンセプション)
ブレンド内容: グレープフルーツ、ベルガモット、
ライム、サンダルウッド、 ティートリー、
パルマローザ、ローズウッド、メリッサ
自分自身を尊重し、自己信頼と自信をサポートしてくれるアロマ達です。
爽やかで、しかもパワフルな柑橘系のスピリチュアルな香りです。
心を温め、元気づけ、気持ちをどっしり落ち着けてくれるでしょう。
このブレンドの中でも特に高価なアロマ「メリッサ」は、緊張を和らげ
精神を安定させてくれるのに役立ちます。
http://kaorigaoka.shop-pro.jp/?pid=20937741
*フラワーレメディ「パイン」
メンタルヒーリングの新しい形である
「フラワーレメディ」(植物のエネルギーエッセンス)も、
辛い心から開放してくれる癒やしの力を持っています。
口の中に数滴、毎日3~4回。
38種類のレメディの中から、
自尊心を回復させてくれるのは、
激情のグループの「パイン」です。
http://kaorigaoka.shop-pro.jp/?pid=8387147
うまくいかないのは自分のせい、自分がダメだからだと、
何事にも自責の念を激しく感じて、
心が休まらない状態に対応します。
「私が悪いからこうなってしまったんだ」と、
いつも自分を非難していると、
心休まることも、自分に満足を感じることも
なくなってしまいます。
「パイン」のエネルギーは、
冷静に物事を判断し、自分を肯定的にみつめられる
ポジティブな考え方が できるようにと導いてくれます。
「自分自身を好き」という感情は、大切です。
そのような自分自身を肯定する気持ちは、幼少期の環境によって、
大きく影響されることがあります。
否定的な価値観の中で育った人は、
自分はだめな人間だと決め込んでしまう傾向があります。
そのために、自分の身を守るために、
逆に過剰なまでのプライドを鎧のように
身につけてしまうことだってあるのです。
様々な感情がからみ合っている 場合は、
さらに別のフラワーレメディもプラスしましょう。
選択のご相談は、「かおりヶ丘」まで、お気軽にどうぞ。
「アロマ」や「フラワーレメディ」など、
ナチュラルなセルフケアで
心をメンテナンスしていきましょう。
by Aroma&Herbかおりヶ丘
↓ウェブショップはコチラ
**ホメオパシーも・・・。
「臆病な自尊心と 傲慢な羞恥心」がキーワードにある
ホメオパシーの「ライコポディウム」も気になります。
繊細すぎる内弁慶さんにどうでしょうか。
心の開放のために。